プレイの流れ

ワールドマップとミッション

ワールドマップ画面では、現在の位置と各ステージの情報が確認できます。次の目的地として選択可能な
ステージを選択し、物語を進めていきます。ミッションには、物語が展開するストーリーミッションと、
キャラクターの成長やアイテム等の獲得を目的としたフリーミッションの2種類が存在します。
次のストーリーミッションに進む前に、キャラクターやパーティーを成長させたい場合は、
フリーミッションに挑戦しよう。

ワールドマップではステージの選択以外に、ユニットの編成、キャラクターの装備変更、新しいスキルの獲得を行うことができます。なお、セーブはワールドマップでしか行えません。

フリーミッションは、続けてプレイすることも可能ですが、連続プレイ回数には制限があります。
また、各ステージは最下層へ行けば行くほど、強敵が潜んでいることに注意しよう。

ミッションの進行

ステージの冒頭では、「勝利条件」が提示されます。
勝利条件を踏まえ、まずステージの特徴、敵味方の布陣、
行動順などを確認し、まずは戦闘の方針を定めよう。
勝利条件は、「敵の殲滅」だけでなく、ステージからの
生還を目的とした「対象エリアからの撤退」など、様々な
条件が設定されているので、見逃さないようにしよう。

敵味方の布陣やフィールドの構造に合わせて、3種類の視点の中から、状況が最も把握しやすい視点を選択しよう。

戦闘開始時は、「敵」「味方」の行動順が交互に並んでいます。視点を切り替えながら、キャラクターを操作して、
敵の布陣やステータス、行動順を確認しよう。ターゲットサークルで照準を合わせたキャラクターは、ステータスが
画面右に表示されるほか、上部のターンアイコンが点滅するため、その行動順も確認できます。

連携ターン

キャラクターの一斉攻撃が可能な連携ターンは、1人では成し得ない連続攻撃が仕掛けられる反面、
使いどころを誤ると、敵の襲撃を受け続ける危険も秘めた表裏一体のシステムです。


同一、または隣接したエリアでは連携ターンが発生する可能性が高まります。連携ターンが可能な場合、操作中のキャラクターアイコンの下部に、連携できる味方のアイコンが表示されます。

連携ターンのコマンド入力を進めると、上部のターンアイコンに味方のアイコンが連結されていきます。

この画面では、4ユニットによる連携ターンが仕掛けられています。この画面では、各コマンドおよび連携攻撃によって発生する効果を確認することができます。

大きな連携ターンを行うと、連携したキャラクターの行動順が最後尾に回るため、味方が行動する機械を失い、敵の猛攻を受けやすくなります。一転してピンチを迎えることもありますので、使いどころには注意が必要です。

ゲームオーバーと難易度

ステージの冒頭では、「勝利条件」が提示されます。
勝利条件を踏まえ、まずステージの特徴、敵味方の布陣、
行動順などを確認し、まずは戦闘の方針を定めよう。
勝利条件は、「敵の殲滅」だけでなく、ステージからの
生還を目的とした「対象エリアからの撤退」など、様々な
条件が設定されているので、見逃さないようにしよう。

難易度は、ゲーム開始時に選択できるほか、ミッション進行中を含め、いつでも変更可能です。
骨太な思考戦が楽しめる限界ギリギリの難易度に挑戦しよう。

殲滅戦

闘いのドクトリン(原則)も殲滅戦へ進化
本作の中盤までのステージクリアの大原則である「プレイヤーキャラ全員の生存」が、何と終盤から変更される。炎上する人類の最後の砦「城塞都市フェステ」に侵食・占拠するグリオンと対決する為にプレイヤーは総力戦による絶望的な闘いを挑むこととなる。
ここよりプレイヤーキャラが倒されてもGAMEOVERとはならず、残るメンバーでゲームを進行することが可能だが、もちろんステージクリア後のキャラクターの復活は無い。果たして戦力が欠けた状態で前進を続けることが得策かをプレイヤーは自問自答しながらプレイすることになるでしょう。

炎につつまれるフェステ。文字通りの殲滅戦がここからスタートする。


縦横無尽に貼り巡らされた戦術リンクからも熾烈な死闘が想像できる。

力尽きた主人公イフへのアンカからの惜別のメッセージ。引き続きゲームは進行していく。